雪の日の思い出(松浦美穂)
今シーズンは雪が多い。そして、当たり前のことなのだが寒い。 ここ数年で12月からこれほど降るのは久しぶりではないだろうか。 ラジオでも話したが、私が子どもの頃は、今よりもっと雪が降ったような気がする。子どもの頃は、雪が積もるとワクワクしたものだ。雪合戦に雪だるま、かまくらだって作れることもあった。雪の日の体育の授業は校庭を走り回りながらの雪合戦。運悪く、雪玉が顔や耳に当たるととても痛かった。 一面の銀世界と化した実家裏にある公園に、一番に足跡をつけるのも楽しかった。雪上にそのまま倒れ、人型や顔型をつけたことも。外で遊ぶことが当たり前だった時代、鼻水を垂らし、手足が霜焼けになりながらも遊んだものだ。 ところが、大人になった今は、雪が降るとガッカリする。一体いつから雪は楽しいものではなく、嫌なものに変わってしまったのだろうか。車を運転するようになったからなのか、雪かきをしなければならないからなのか、どっちにしろ雪は大人にとって厄介なものであるには違いない。 唯一、スキー場では喜ばれる存在の雪。私の実家からスキー場は、1時間足らずで着く距離だったが、両親はウインタースポーツをするようなタイプではなく、通っていた小中学校も大規模校だったためか、スキー教室などはなく、ウィンタースポーツに触れる機会はなかった。人生で初めてスキーをしたのは高校1年生の時のスキー教室。もちろんウエアなど持っているはずもなく、遠刈田中出身の同級生にお古のウエアを借りた。 私の運動神経は、特別秀でてもいないが、特別ひどくもない。一応、中高運動部である。いわば大抵のことはそつなくこなせるのだが、スキーだけは違った。こんなにも思い通りにならないスポーツがあるのかということを知った。しかも転ぶと痛い、冷たい、寒い。同級生たちが楽しそうに滑っているのを尻目に、限りなくロッジに近い場所から、二度とスキーはしないと誓った。 その後、スノボブームが訪れ、友人たちは皆、休日になると雪山へ出掛けて行った。それでも私は、こたつにみかんの方が好きである。