第56回 番組審議委員会報告書
@ 開催年月日 平成21年9月18日(金)
A 開催場所 石巻コミュニティ放送株式会社会議室
B 委員の出席 委員総数8名のうち5名
  出席委員の氏名 大津幸一 久我恵美子 高山孝志 和泉博章(代理:佐藤義則)菊池紀子
  欠席委員の氏名 高橋武徳 相澤健一 阿部由貴子
  放送事業者側出席者氏名 代表取締役社長 相沢雄一郎
専務取締役放送局長 鈴木孝也
企画制作部・アナウンサー 後藤優子
C 議題 1.特別番組について報告
2.新番組・終了番組について報告
3.番組の試聴と審議
4.その他
D 議事概要 前回の審議会以降これまでの放送業務について報告するとともに、新番組・終了番組について報告。さらに、放送済み番組を試聴してもらい率直な意見を伺った。

E 議事内容 議題@ 特別番組放送について報告
・平成21年8月1日(土)・2日(日)午前10時〜午後6時まで放送
「石巻川開き祭りサテライトスタジオ」
石巻市中心街(旧カワイ楽器)にサテライトスタジオを設け、祭りの様子を生放送で伝えた。本間秋彦さんをパーソナリティに迎え(1日午後3時〜6時)、ミス川開きやお祭りに携わる各種団体のゲストを呼び、ラジオでも川開き祭りを盛り上げた。

・平成21年8月15日(土)午前10時〜11時
「ドキュメンタリー「敵国兵士を祭るまち〜グレー大尉慰霊碑建立から20年〜」
終戦記念日に合わせ放送。カナダ大使館への取材の模様や女川町民の声などを収録。

・平成21年8月15日(土)・16日(日)午後2時〜3時
「三井アウトレットモールから公開生放送」
県内各コミュニティ放送局で放送。ラジオ3がキー局。

・平成21年8月22日(土)午後1時〜2時
「ハイウェイコミュニケーションin東北2009特番」
東北コミュニティ放送協議会全局で放送。

・平成21年9月10日(木)・11日(金)午後8時〜10時
「プルサーマル基調講演会」
県、石巻市などが主催で行った基調講演会の録音放送。

・平成21年9月13日(日)午後0時〜3時
「リマスター発売記念 GET BACK ザ・ビートルズ」
リマスターされたビートルズのCDとレコードや今まで発売されていたCDなど、音を聴き比べながら、ビートルズに関する話題やゲストを迎えイオンサテライトスタジオから公開生放送。

・平成21年9月16日(水)〜25日(金)午後8時〜終了まで
「石巻市議会第3回定例会一般質問」
一般質問の模様を全部録音して放送。

議題A 新番組・終了番組等について報告

新番組について
「ライブナビ」(8月よりスタート)
第2・4水曜日午前9時30分〜10時
イオン石巻SCで開催されたインストアライブの模様をアーティストからのコメントとともに放送。

終了番組について
「ザッツ演歌テイメント」(9月末で終了)
毎週水曜日午前11時〜午後0時
「いきいきフォークキャラバン」(9月末で終了)

今後予定の新番組について
「週刊スクールウォッチ」(10月スタート)
第1・3月曜日午後0時35分〜50分
「自衛隊インビテーション」(10月スタート)
毎週月曜日午後4時30分〜40分

イベント中継の主な予定
「第18回ラジオ石巻
   まる得中古車フェアユーズドカーニバル」
平成21年9月19日(土)〜27日(日)

「宮城県駅伝競走大会」
平成21年11月15日(日)


議題B 番組の試聴と審議
「石巻おさかな便り。魚ぎょ☆」毎週月〜金曜午前7時40分(9月15日分を試聴)
前日の水揚げ状況や石巻魚市場と電話をつなぎ当日の入船予定などを聞く。また、季節の魚の話題や石巻魚市場 須能社長に事前にインタビューしたものを放送。

「ライブナビ」(7月22日分を試聴)

これまでの議事について各委員より意見を聞いた。
番組 □お魚便りについて
(菊池委員) お魚便りはとてもいいコーナーだ。私も須能社長とともに、子供たちに地元 の食材を伝える活動をしている。中には店で売られている魚の切り身が海を泳いでいると 思っている子供もいる。声にして伝えると季節のことが分かり、地元のことをよりよく知 ってもらえるのではないか。目で見るのと声で聴くのでは印象がまったく違う。
(佐藤委員) 元気がいい番組なのに電話先の魚市場職員の声が低い。BGMもぴったりで いい。他の番組でもいえることだが番組を途中から聴いた人のために、頻繁にパーソナリ ティの名前を言ってほしい。
(久我委員) 魚市場の人なのに元気がない。
(大津委員長) BGMの音量をもう少し低くした方が聴きやすいのではないか。他の番組 も全体的に見直してほしい。
(久我委員) BGMは使わないといけないものなのか?
(後藤アナ) 紙の音を消したりする効果がある。
(高山委員) コンパクトにまとまったコーナーでいい。
番組 □ライブナビについて
(相沢社長) イオン石巻SCで開催のイベント事業を任されている。せっかくやるのにもったいないから録音して放送したら、歌手にもプラスになるし、ラジオでも1つの話題提供になるので始めた。
(佐藤委員) サテスタの音がエコーがかかったように聞こえるのは何とかならないか。
(後藤アナ) すぐ近くにあるスピーカーからの音をマイクが拾ってしまいエコーがかかったように聴こえてしまう。ハウリングは起きない程度にしているが、場所的に仕方がない。
(久我委員) 地元の音楽家、趣味で楽器をやっている人、特に病院関係が多い。そういう人を紹介する番組を作ればスポンサー獲得にもつながりやすいのではないか。
(菊池委員) 音楽以外でも地域ではたくさんの人に聴いてもらいたいイベントがたくさんある。それをラジオを使ってできないか。
(久我委員) ピアノコンテストで入賞した子供たちへインタビューしながら番組は作れないか。
(相沢社長) ラジオ討論のような番組をしたい。テーマを設け数人で語り合う内容に作りたいが。
(大津委員長) 石巻専修大学で開かれたシンポジウムの終了後、その余韻を持ってラジオで収録できたらいい番組ができる。
(相沢社長) 主催者側がリードして番組を作れるといい。
(久我委員) いい意見がたくさん出た。これを受け実行に移せるようにしてほしい。
その他の意見 防災関係の意見
(佐藤委員) 市として防災に関して、無線をどう使っていけるか可能性を調査している。コミュニティラジオの活用についても検討していく。
(相沢社長) 防災無線のデジタル化よりラジオを使った方が経費がかからない。
(佐藤委員) いい方法を見つけていきたい。
(菊池委員) 各家庭に1台ラジオを配布したらいいのではないか。
(久我委員) たくさん意見を出し問題解決につなげてほしい。市議会議員に議会に上げてもらってはどうか。
(鈴木専務) たまたま今朝、議員の一人から難聴地域解消を要望する電話があった。現状を説明した上で、議会も難聴地域解消に協力するよう求めた。
(大津委員長) 一般質問を放送しているのだから、あわせて取り上げてもらってはどうか
(相沢社長) 石巻市も多くの団体と協定を結んでいるが、あとは災害が起きたとき、その情報をどうやって市民に知らせるのか。そこでラジオを使ってほしい。
(大津委員長) 女川町が聞こえないのは他自治体なので仕方がないとして、石巻市内で聞こえない場所があってはだめだ。何とかしなくてはならない。
(鈴木専務) 女川町は同じ生活圏。あとは自治体の盛り上がり、声があれば次のステップ(女川町にも放送できるシステム)に進めるのではないか。
 
議事C その他
7.その他
審議機関の答申または意見の概要を公表した場所、その内容、放送及び年月日。

平成21年10月5日(月)ラジオ石巻「らじいしパーク764」番組内で番組審議会開催の旨を放送。なお、10月中旬よりラジオ石巻ホームページにて公表する。